世界はこんな色をしてたのか。

転妻アラサー専業主婦が日々を面白がる。結婚6年目。結婚準備→新婚→夫婦2人暮らし→保育士資格取得→娘出産、とその時々で自分の中でホットな話題を書いています。

【マンスリー手帳】毎月3週目に手帳を切る!月後半でも4週先まで1ページ完結させる超単純な方法

スポンサーリンク

ごきげんよう。

桜餅こと、桜田餅子(28)です。

 

12月も3週目に突入しましたね。

桜餅はベーシックな百均マンスリー手帳を使っているのですが。

これって・・・。

月後半になるとプチストレスたまりません?

マンスリー手帳が見辛くなる月後半。ページをめくるのがめんどくさい!

手帳は先々の予定を書き込むもの。

でも月後半って、確認するのは当月ページだけど書き込むのは来月ページ

そのたびに、こうやって

f:id:clayhand:20171219230127j:plain

パラッパラ パラッパラめくるの

わずらわしくないですか?

 

めんどくさいから、右下とかにある小さいカレンダーを参照するけど

ちいさい!

f:id:clayhand:20171219230157j:plain

ていうかそもそもの予定を書いてるのは次ページ!

 

なので、

「あ、1月6日って・・・再来週!?!?!?うわー△△さんに会うの”来月”だと思ってたら、もう”再来週”かー!!!」

みたいなことが良くある。桜餅だけ?

 3週目に突入したら右ページを半分にちょっきん!

つまり・・・

f:id:clayhand:20171219230255j:plain

今月にがっつり予定が書いてあったので2019年2月3月を例にします

ちょきちょき

f:id:clayhand:20171219230335j:plain

 

ちょっきん!

f:id:clayhand:20171219230411j:plain

 

こういうことです!

f:id:clayhand:20171219232202j:plain

 

月前半の予定はもう終わったことなので見えなくなってもOK!!

がっつりテープで貼っちゃっても良いし、

たまに振り返りをするなら可愛いクリップとかで留めちゃっても良いかと思います。

 

※ただ、切る線が次の月のページと同じ線になるか注意してください。。

曜日跨ぎの関係で微妙にずれてるレイアウトになっている月がある場合があります。

透かして見て、ずれてないか確認!

ずれてるとこうなる。見事な失敗例。

f:id:clayhand:20171219230506j:plain

 

 

来月前半の予定も一目で見える化♪

多少不格好かもだけど、桜餅的にはこの使い方がノンストレス!

あと、格段に予定のヌケが少なくなる☆

同じページの中で、常に向こう4週の予定が目に入ってきますからね。

 

家計簿とか日記など「過去を参照する使い方」も兼ねている人にはオススメできないけど(>_<)、ごく簡単な予定整理・確認など「未来のためだけ」に手帳を使っている方には結構オススメの使い方です!

 

商品化できないかな?

この使い方、結構いいと思うんだよな~。

便利なんだけど、手帳によってはレイアウト崩れ(いや別に全然崩れてませんけどね(笑)。この使い方をする上での私視点での崩れです;)もあるし、ちょっとしっくりこない時もある。

 

なのでこんな手帳どう!?

・切っても不自由ないレイアウト(全月完全にマス目配置が一緒)

・なんなら最初から切れやすいミシン目が入っている

・月の変わり目が分かりやすいように、月ごとのカラーが違う

・左端にインデックスつき

・可愛いクリップつき

f:id:clayhand:20171219232114p:plain

 

どう!?どうよ!?!?

あったら買う!!

 

どんとはれ!!