ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子(28)です。
新婚です!
毎日せっせとお弁当をつくっています。
しかし。作るといっても、冷凍食品と夜ご飯の余りを詰めているだけだけ!
ちょっとは彩り豊かにしたい!
ラブラブっぽいお弁当にしたい!
具体的には・・・
ハート型の卵焼きを作りたい!!
思い立って色々調べたり実験したりしてみました。
ですが、あまりしっくりこない。
卵焼きを斜めに切ってつなげる方法
・まな板と包丁出すのがめんどくさい
・冷めるの待つのがめんどくさい
・包丁&フライパンを洗うのがめんどくさい
・ハートがパックリ切れてるのに抵抗がある
→却下!!
オープンオムレツにして、型抜する方法
・洗い物が増える
・端っこが量産される
・端っこの使い道がない
→却下!!
うまく行かない日々が続いていました。
しかしそんな日々はセリアのあるコーナーに行って終わります。
100均バレンタイン用に並ぶシリコン型を使う!!
バレンタインシーズンには、チョコを冷やし固める為のシリコン型がたくさん並んでいました。
(ちなみに、バレンタインのためにピックアップされて陳列されてただけで、普通に製菓コーナーに常時あります)
このシリコン型、形も大きさも様々。
そして、レンジ&オーブンOKなのです!!!
feat.宇佐美いちか(プリキュア)
シリコンスチーマーに卵液を流し込む!!
卵液は卵焼きを作る時の普通の液。
(なお、桜餅は卵焼きはしょっぱい派。)
これを、2~3分レンジでチン!!!
途中溢れそうになるけど冷ませばイイ感じにしぼむ!
冷ましたら裏側からポコポコ押して取り出すだけ!
※2018年9月5日追記※
外してから冷凍ではなく、トレーごと冷凍してから外す方が楽だということを発見しました!!詳しくはこちら↓
このケースで卵1コ使用の卵液が1回半くらい使えた!
使い終わったら洗剤水につけとけば洗い物も簡単!
じゃぶじゃぶ洗えます。
大量!簡単!冷凍もできる!!
すっげー量産できる!
もちろん無駄な端っこも出ない!
フライパンもいらない!
包丁もいらない!
冷凍もできる!
できあがった大量の愛(ハート)をジップロックにイン!
そのまま冷凍できる!
(1~2時間後に一回振ってくっつきを離しとくと取り出しやすくなる)
お弁当の仕上げに保冷も兼ねてポンポン乗っけています。
快適なハートまみれ弁当生活を送っています。
オススメです!
シリコン型は、星型とかクマさん型もあるよ!
かわいい!いっぱいほしい。
どんとはれ!
※2018年9月5日追記※
外してから冷凍ではなく、トレーごと冷凍してから外す方が楽だということを発見しました!!詳しくはこちら↓
☆暮らしを快適にしたい!関連記事☆
レシピ集はつくるの楽しいし、便利
手帳に工夫を加えています
急にお花もらっても大丈夫な心持ちになりました