ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子(28)です。
6月?くらいから、ゆるく本ブログを書きなぐってきました。
書きたい事は色々あるから、
まぁ「雑記ブログ」てことでやってきました。
読む方も、「スター?なにそれ」から始まって、
まさかのただの連打できるイイネ!☆
だったと気付くまでにはなりました。
だけど・・・
書きながら様々なブログを読んでいて気づいたことが3つ。
①テーマがあるブログの方が、更新楽しみ!!
面白い記事に出会って、他の記事も眺めて、
「あぁ、今後もこの話題について書くのかなぁ?」って思って、
「読み逃したくない」と思って読者登録する。
暮らしとか家とか料理とかのブログが好き。
②四コマ・絵日記ブログ面白~い
まず絵が可愛い。
大変そうな育児とかお仕事も、漫画になるとクスっと笑いながら読める。
だんだん、その漫画内のキャラに会いたくなってくる。
「今日は何してるのかな?」なんて。
気になるから読者登録する。
③雑記ブログだって、面白い!!
語り手であるキャラが皆さん面白くて。
難しいニュースとか、知りもしないゲームとかがタイトルにあっても、
「どんなふうに語るんだろう?」
「ちょうど理解できなかったニュースだから、この人に分かりやすく教えてもらおう~」
って思って覗いちゃう。
「独特な視点や口調がおもしろいな~」
って、語り手>>>話題に期待して読者登録する。
そんで?このブログは?
何の一貫したテーマもない!
数記事に分けて書けるような特技も趣味もない・・・。
このミニマリスト風に気取って書いた彼氏の愚痴のあとに
何故かこんな時に限って1日も空けずに
この気持ち悪いセーラームーン好き好き記事である。
数少ない稀有な読者様(いつも本当にありがとうございます)に申し訳なくて申し訳なくてしかたない。
絵は全部「いらすとや」!
だって、いらすとやには、どんな絵もあるんだもん・・・。
でも、没個性。
簡単な絵なら書けるけど、漫画にするようなストーリーもないし創作もできない・・・。
漫画の一コマをテンポよく入れるのとか面白そうだけど、桜餅の漫画趣味は90年代りぼんがメインである。
語り手である私が謎の存在!
まずなんだよ「桜田餅子」って・・・。
何してる人なんだよ・・・。
記事ごとになんかキャラも違くね?
完全に詰んだ。
だけど、なんとかひねくりだした突破口!!
挿絵を!つけよう!!
このアイコンね、かなり昔に自分で書いたんですよ。
桜餅がくいたいな~と思いながら。
で、「ブログ始めるか」と思った時に
画像フォルダにいたこいつを適当にアイコンにして。
なんとなく名前っぽいハンドルネームがいいなぁ~と思って、
桜餅「こと」とか言って、誰も呼んでないニックネームを自分で作って・・・。
寒い、寒すぎる。
まぁせっかくの桜餅うさぎなのでこの子に
記事のところどころで登場してもらおう!というスンポーです。
特に漫画とは描けない!
でも一枚絵くらいなら描ける気がする!
あと一応言っておくけど元イラストレーターとか元デザイナーとかではない。
(ていうか元イラストレーターブロガー、多くね?)
絵のことは何も知らない。ペイントで書く!
これで、なんとか雑記ブログに一貫性が出ないだろうか!?
「あ、桜餅の絵の人だ」みたいな。
なんとなく、語り手もはっきりしてくるのではないか・・・?
少なくとも今よりは読者様の
「購読ブログの新着記事」に不定期に出現させていただいても
「え?こんなブログ登録したっけ?」
とはならない気がする・・・。
絵見たさに読者登録とかは無いだろうけど、
絵が0.1ミリくらい、記事を読む小さな楽しみになってくれたら。
当面、一記事に最低一枚の絵を描くことを目標にしてみます。
どんとはれ!!