ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子です。
ちまたで噂の月経カップ。
ブログお友達の梅つま子(id:umet)さんがアンバサダーをしているし、それに伴って購読しているブロガーさんも次々に挑戦されていく。
でも、私には必要ないな~ってしばらく思っていました。
その理由を『私の生理人生』を思い返しながら書きたいと思います。
あわせて、結局使うことにした理由も!
***
ですが。。
上記の内容を、長々とこれから述べるのですが・・・。
肝心の使用レポは・・・まだ・・・ありません!!;
月経カップを購入し、本記事を書きながら次の生理に備えていたところで妊娠しまして。。
沢山のお祝いコメント本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです!!
よってこの記事は、妊娠直前の生理が普通にあった時期に、「来月いよいよ使ってみるぞ~」とウキウキしながら書いていたものなのです。。。
使用レポまでいたらない、もどかしい月経カップ話となっています。
ご了承のうえ読んでいただけるとありがたいです。。
▼ちなみに、購入した月経カップはエヴァカップのスモールです。
***
生理についてけっこう赤裸々にぶっちゃけますので、
苦手な方はご注意を~;;
スポンサーリンク
初潮を迎えた感想
初潮が始まった時、私が一番に思ったことは「私は正常な体だった」という安心感でした。
いくら保健で習っていても、「本当に自分に生理が来るのか」って来てみないと分かんないみたいなことありません?笑
やった~お赤飯だ~みたいな喜びは特になかったけど、特段ネガティブにも思わなかった。
そうそう、生理って自分の体の状態が分かるバロメーターみたいなもんですよね。
つま子さんが、よくブログで『自分の身体を自分のものにできている感覚』について述べていて。
確かに・・・と思いました。
初潮の頃の「自分の体はこうだったのか」みたいな感覚を大人になってからも毎月毎月大事にしたいなぁと思いました。
生理グッズとの出会い
基本グッズ。ナプキン、ショーツ。
このショーツ、私は最初に親から与えられたのが『ポケットつき』ショーツだったんですよね。
こそこそナプキンを持ち歩かなくてもいいように、パンツにナプキンをいれておける。
左右に一つずつポケットあって、2つずつナプキンをいれて計4つ入れられる。
このタイプのショーツ、マジで使い勝手が良すぎて。
コソコソしなくていい、身軽にトイレいける、「あっ!席に忘れてきた」みたいなこともない、量が少ない(後述)のでナプキン数少ない=かさばらない=服の下に履いててもシルエットに影響なし、そもそもピチピチのボトムス履かない(ふんわりスカート大好き)・・・。
数々のメリットがありすぎて、なんと
大人になった今もこのタイプを使っています!!
三つ子の魂百までも・・・ならぬ、初潮の魂30までも・・・。
売ってるの?って話ですけど、僅かながら探せば売ってます!ニッセンとかに!!
最悪、ティーンズ用から探します。
くっそ幼い、くっそダサいデザインだけど。見せるもんじゃないから良いんだっ!!
あとは「カイロ入れ付き」みたいな目線で探すと結構あります。
便利なんだけどなー・・・もっと売ってほしいな。
▼めちゃくちゃ女児デザインである
経血の量がめっちゃ少ないタイプ
1日目は本当に、一滴二滴とかのレベル。
(ゆえに、「いきなり始まっちゃってさあ大変!」という経験をしたことがない。おりものシート(後述)や、無かったらトイレットペーパー挟んどけば全然なんとかなるレベル)
二日目は衛生面さえ気にしなければ一つのナプキンで一日過ごせる量。衛生面でしかたなく取り換えている。
3日目が一番多くて、多分人並み。
4日目は2日目踏襲、5日目で1日目踏襲で終了。
夜は横になっていればほとんど流れ出てこないので、夜用ナプキンとやらを今までの人生で一度も使ったことがありません。
とはいえ、たった一滴が肌をつたって後ろの方まで降りてくるみたいなジャストミート不幸もあったりするので、たまにげんなりします。
なのでお泊り等に生理がぶつかったら、旅先の寝具を汚さないようにナプキンを2枚つなげてました。
吸収率の問題ではなく、カバー目的なのでナプキン勿体ないな~と思っていました。
あと、羽根つきタイプもほとんど使ったことが無いです。無駄にかさばるから・・・。
つい最近まで自分の経血量は普通だと思っていたんだけど、月経カップの使用レポや、生理用品が品薄になったときに「一回で一袋以上使うからお一人様1個なんて間に合わない!」みたいなツイートを読んで、自分の少なさに気付きました。
ナプキン1袋なんて・・・使い切るのに生理3回はかかるよ・・・。
そんなわけで、生理カップのメリットを感じてなかったんです。
「なかなか変えられない」って場面も(普通に排尿のタイミングのついでに変えればOK)、
「ストック・ゴミ問題」も、
「漏れてしまう問題」も、
「肌荒れ問題」も、特に無かったから。
あと、学生時代からずーっと特に運動をしてこなかったのも大きいかも。動いてズレるって経験もほとんどしたことありません。
量が多くて大変な方、変えるチャンスがなかなか無い方には生理カップって凄く向いている商品だと思う・・・!
私の今の状態では、生理カップのメリットを享受しきれてなさそうな感じが勿体ないなと感じてしまいました。
でも、私のストレスもゼロではない。
ストックもゴミもあるにはあるし、夜に寝具が汚れることも無いわけでも無い。
そんな小さな小さなストレスでも無くなれば嬉しいかなと思いなおしました。
おりものシートとの出会い
経血で蒸れて肌が荒れたりもほとんどありませんでした。
どちらかというと、おりものシートの方が蒸れます・・・。
おりもの多くて。
おりものシートは社会人になったあたりから匂いと染みが気になって毎日つけるようになりました。つけないと下着の寿命が短いんだ・・・っ涙
この、おりものシートってやつ、中高生の時に出会いたかったな・・・。
匂いも無くなるし、不快感もないし、下着も長持ちするし、急に生理きても下着を汚さないし。
母親が使って無かったから、全然選択肢になかったです(ちなみに母もおそらく経血少ないタイプだったと思われ、夜用や羽根つきもそもそも在庫無かった)。
あ、母親と言えば・・・
私の体をお前がコントロールするな
まだまだ初潮が始まったばかりの頃、家族でドライブに行ったんですよね。
そしたら高速で、母が急に「そこのPA入って~」って言って休憩になって。
車を降りたら私に小声で「ここでナプキン変えな」って言われた時の、もんのすごい嫌悪感を今でもリアルに思い出せます。
なんで私が生理なの知ってるの?(ゴミ処理してるから当たり前なんだけど)、どれくらいで変えるとか私の自由じゃない?、そろそろトイレ行きたいと思ったら自分の声でアピールしますけど?、えっお父さんや弟のいる場面で恥ずかしくてトイレ行きたいって言えない子だと思われたって事?、なんなの?なんなの?なんなの・・・?
自分の身体が自分のものじゃなく、母親のコントロール化に置かれているようで。
というか、母親の意識が「子どもの身体に起こること=自分の管轄」って思ってるんだな・・・と思って。
当時はこんな風に言語化できなかったけど、とにかく気持ち悪かったことを覚えてる。
自分が親になったら気をつけたいと思ってることなので、吐き出しちゃいました。
ピルとの出会い
はじめは普通に避妊のために使い始めました。
ですが、使ってみて、それはそれはメリットが多い!!
・生理周期を自分で管理できる!
⇒お泊りで生理になることが無い!!
・経血が減る!
⇒ただでさえ少ないけど、ピルを使っていたころは本当に少なかった。
・生理痛が無い!
⇒もともと軽かったけど、妊括でピルをやめたら微妙にお腹が重くて、「あ・・・確かにこんなだるさあったわ!!なつかし~!」ってなった。
・イライラもない!
⇒もともと感情に波が無い方だけど、ピルを止めてから、ど~でもいいことでイラつく日が月に2~3日あるようになった。ピルで感情を支配できていたってことか・・・!と気付いた瞬間。
そのうえ避妊効果が絶大なので、ピルは本当に良いことしかないっっ!!
ピルって『良さを知ってほしい』的に啓蒙されてるのをTwitterでよく見るけど、そもそもすでに使ってる人多い印象だけど・・・どうなんだろ?
職場の女子の使用率は100%だった。
今は子供が欲しいのでピルを止めてますが、飲んでいい状態になったらスグに復活させたい。
▼本当、気軽に処方してもらえるようになったよね、最近特に。
で、正直ピルを飲んでいる間は月経カップ本当に要らないな~・・・と個人的には思います。
泊まり行事に被せなきゃいいだけだし、量少ないから布ナプキンで十分で、そうなるとゴミも出ないし。
ですが今は妊括中なので、ピルを止めているので月経カップが必要だ!とそういう訳です。
続きます。
長くなってきたので記事を分けようと思います。
あと書きたいのは、布ライナー、布ナプキン、タンポンについて。
実際に月経カップを使用したレビューについてはまたまた別記事で描こうと思います。
そんなことしてるうちに妊娠したので、レビューは数年後に。。
▼購入したエヴァカップ、保管用のポーチがついてきて有り難い。
どんとはれ!!
こんな記事もあります
かぶったことないけど、引っ越しと生理被ったら最悪だな。ゴミの処理とか・・・。
旅行の際は使い捨ておりものシートが必須
たまに妙にずれたことをする母。