ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子(28)です。
婚約指輪というでかい買い物をしたので、買うに至った経緯やデザインでこだわったところを今までブログに書いてきました。
指輪とはダイヤ+アーム(土台のリング)。
アーム重視でデザインにこだわって選んだリングですが、
そこに嵌めるダイヤも奥が深かった!
というわけで今回はダイヤの話。
スポンサーリンク
分からなすぎる!店員さんにイチから聞く(来店予約推奨)
【ゼクシィ】 で調べに調べたダイヤでしたが、結局目の前で現物を見て説明を聞くことでやっと理解ができました。。。;
指輪店に飛び込みで行っても、空いていれば応対してくれますよ。
ですが、いきなり来られても迷惑だろうし、待ちたくないなら予約していきましょう!
「予約来店しといて買わないなんて」等のプレッシャーも無用ですよ!
何店舗もめぐって悩むのが普通ですから。
~~激混みの時間に飛び込み来店し、店にも迷惑をかけ、自分も時間&ギフトカード(後述)を損したうえで、勢いで購入までしちゃった私の二の舞にならないように☆~~
ある程度デザイン等の希望が決まっているなら、お目当てのお店にGO。
ダイヤ重視派ならダイヤがウリのお店にまず行ってみるのもアリ!
ゼクシィからネット予約して接客を受ければ、実際に購入にいたらなくてもゼクシィからギフトカードもらえるキャンペーンもやってます。
婚約指輪の来店予約方法。商品券もらえるキャンペーンを利用しよう
2018年8月27日現在のキャンペーンは、もらえるギフトカードは6000円分になっています☆
キーワードは「4C」
ダイヤは4つの「C」で質が決まります。
でかけりゃ良い!じゃないんですね~。
①CUT 輝き!
要は表面の磨き度、形のバランスで輝きが違うってこと!
職人の腕で5段階に分けられます。
”分かんねーだろ~”って男性の方、思います?
女性には分かります!
見るとやっぱり違う!!
(夫の柏餅君はサンプルガラスと本物ダイヤの違いすら見分けられてなかったけどね)
女性の方が色彩が見分けられる
(デパートに並ぶ口紅の「赤」の微妙な違いが、男性には同じ商品が並んでいるように見えるって聞いたことがある。マジ?)
らしいが、宝石の輝きについてもそうなのか?
・・・いや、指輪にかける本気度の違いなのか?
それとも分からないのはうちの夫だけ?
②COLOR 色!
無色透明が高ランク。
ですが、”ファンシーカラー”としてあえて色つきを選ぶ人もいるよう。
これは全体のデザインにもよりますね!
③CLARITY 透明度!
不純物やキズが少ないほど透明度UP!
石自体のランクですね。
・・・そうなんですが。これ。
基準見てくださいよ!
もう、気持ちレベル!!
知りようがないレベル!!
肉眼では見分けられないSIが人気だそう。
桜餅は「3000円でVSに上げられますよ」と言われたのでVS買ってもらいました。
本当に『気持ち』ですね。知らなかったら一生分からん。
夫婦で来店したことの弊害でしょうか。
そんなこと言われちゃったらさ、VSにするしかないじゃない...
何十万の買い物してるのに、3000円ケチるのか?みたいな気まずい空気が流れるじゃない...
ありがとう柏餅君!
これで一生、婚約指輪嵌めたとき
「肉眼じゃわからないけど透明度がちょっと高いんだよね~♡」
と、思うとか、思わないとか・・・。
⓸CARAT カラット!
やっと分かる言葉キター!
と思いきや違った。
カラットって大きさじゃなくてダイヤの重さの単位なんだね。
1カラット0.2グラム。
まぁ結局重くなるほど大きくなるんですけどね。
1番人気は0.3カラットらしいです。
ちなみに、桜餅は0.2カラットにしました。
なんか・・・大きいのってこんなイメージで。。。
自意識過剰だとは思うのですが、なんか気が引けて。
ちょっとした存在感でキラっと輝く感じにしたかったのです。
※大きいダイヤが下品にならずに素敵に馴染む女性はたくさんいます!桜餅が勝手に気が引けただけです。
ですが、結果、台座をお花型にしたら外側からプラチナで盛られてめちゃでかく見えるという結果に。
まぁ良いか。
まとめ:理想のダイヤをじっくり探そう。
簡単なようで奥が深いダイヤ。
桜餅は婚約指輪を買うまで、ダイヤ自体に価格差があるなんてこと知りませんでした。
CUTやCLARTTYでランクダウンさせた分、カラットを大きくすることもできるし。
CUTが綺麗だと強く輝き、実カラット数より大きく見えるなんてこともある。
桜餅のようにアームデザインでダイヤの見え方が変わるなんてことも。
難しい!
けど面白い!
せっかくの一生に一度のダイヤモンド。
自分で選べる状況になったからには、じっくり知って探してみるのも楽しいなと思った経験でした。
どんとはれ!!
♡関連記事♡
来店予約の時は要事前エントリー!
最初は要らない派でした。
ダイヤよりデザインにこだわりました。
婚姻届を出す前に知ってほしい事実!!