ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子です。
最近買って良かった物のひとつ、
コンロ排気口の台について。
うちのコンロは3口。
味噌汁で1、フライパンで1、予備1、でずっと回していたのですが。
餡子ちゃんが生まれてから毎日ヤカンで湯冷ましを作るようになり、コンロがパンパンになることが増えました。
いや、厳密にいうと「五徳がパンパン」。
毎回全てのコンロが点火している訳なく。
私はフライパンや鍋を五徳の上で自然乾燥及び収納(言い切った!)しているので、
単純に3つの五徳の上にいつもなにかしら載っており、
「ちょっとここ1台火使うから今だけ鍋避けたいな」というシーンが増えたという事。
そこで目を付けたコンロの排気口スペース!
ココをカバーしつつ収納スペースにするグッズが世の中沢山出ている!
しかし、この手のやつ、魚焼きグリルを使うと熱くなるのでずらさなきゃいけないんですよね。
もちろんスムーズにずらす工夫がされているようなのですが、私は魚焼きグリル毎日使うのでその都度台の上に載ってる物調整して、ずらして、また戻して・・・って絶対やりたくない!!
別に排気口カバーしなくていい・・・というかそんなに物が乘らなくていい・・・ちょこっと鍋などを置けるちょい置きスペースがあればいい・・・そして魚焼きグリル使うたびに避けなくてよいやつ・・・。
ありました!!
ドシンプルな「ただの台」。
シッカリして安定感あるので、重い圧力鍋だって、アツアツのフライパンだって、中身が入っていようとなかろうと気軽にポンッと置ける!
別に排気口カバーしてないスケスケの台なのでもちろん魚焼きグリル使用影響なし!!
スッキリ必要十分な機能、そしてその機能美だけを全面に押し出したシンプルデザイン。
こういうのでいいんだよ!こういうので!!
というわけで、
五徳にフライパン等放置していて、
魚焼きグリルフル活用していて、
キッチンの作業スペースや五徳をちょっとの間広く使いたいニーズがあった、
私にピッタリのグッズを導入して生活の質が爆上がりした話でした。
2021年、ちまちまと色々お買い物したのですが
多分これが一番「買って良かった物」です。
同じようなニーズがある人にはとてもオススメ!
どんとはれ!!
こんな記事もあります
2019年の買って良かった物。全部超使ってる。
2018年の買って良かった物。全部超使ってる。