世界はこんな色をしてたのか。

転妻アラサー専業主婦が日々を面白がる。結婚6年目。結婚準備→新婚→夫婦2人暮らし→保育士資格取得→娘出産、とその時々で自分の中でホットな話題を書いています。

かわいい顔がついた擬人化モノが苦手な夫

スポンサーリンク

ごきげんよう。

桜餅こと、桜田餅子です。

 

入籍から間もなく1年。

そろそろ新婚と言えなくなってきた感じですが、一緒に暮らしているといまだにハッとする面白い気付きにあふれています。

今日は柏餅君(夫)が超苦手なモノの話。

 

過去の記事はこんな感じ↓↓

 

スポンサーリンク

 

f:id:clayhand:20181114234959p:plain

f:id:clayhand:20181114234939p:plain

 

そう、柏餅君はキャラクターグッズかわいく擬人化されたものが苦手です。

 

f:id:clayhand:20181114235018p:plain

食べる時や捨てる時にかわいそうになるからとのこと・・・。

 

一方私は

モノに名前をつけるのが好き。

擬人化されたモノが好き。

オムライス等には進んで顔を書く。

 

かわいくなるからOK、あくまでモノはモノ。

そんな感覚なので、顔が書かれている系のグッズを捨てる時に

「えっかわいそうだよ・・・よく捨てられるね」

と言われた時にはかなりの衝撃でした。

 あと、モノにアテレコすると怒られます。

こないだ柏餅君が学生の時から使っている、尻が完全に凹んで鉄と布になってた座椅子を半強制的に捨てたんですが

「今まで、本当にありがとう・・・。僕はこんなにへたるまで使ってもらえて幸せだったよ・・・」

とふざけてアテレコしてたら

「なんでそんなことするの!?!?涙」

とガチ切れされました。

 

そんな柏餅君が、最も苦手とするお店はこちら!!!

f:id:clayhand:20181114230004p:plain

焼鳥ダイニング|いただきコッコちゃん

 

なぜ「ちゃん付け」する!?!?なぜ可愛くコッコとか呼ぶ!?

イラストまでつけて!!

そして「いただき」って!!!!!

よく無意識で利用できるね!?

心が痛まないの!?!?

と矢継ぎ早に言われました。

 

たしかにね・・・。

冷静に考えてみれば、サイコパスだ。

『いただきコッコちゃん』

一言一句全てがヤバイ。

・・・と納得してしまうのは、柏餅君の考えが私にだいぶ浸透してきているからなのでしょうか。。

 

どんとはれ!!

 

こんな記事もあります

物を捨てられない柏餅君

 

ダイヤに疎い柏餅君

 

値切ることに抵抗がある柏餅君