ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子(28)です。
突然ですが、みなさんは
突然お花をもらった時どうしてます?
”いやいやそんなことめったにないでしょ~”と思うかもですが、
花束って意外ともらうよね!?
卒業・入学などの謝恩会の時とか・・・
結婚式に出席した時とか・・・
発表会に出たときのお祝いとか・・・
退職・異動するときとか・・・
実家の庭に綺麗に咲いたのよ~(母)とか・・・
忘れた頃に貰うもの、それが花!!
おしゃれ~に花瓶が常備されている家が理想だけど、
数年に1回使うか使わないかの花瓶なんて、用意されてないのが現実。
花をもらってから慌てて、
”花瓶になるもの無いかな~”
とか探しません!?
で、これがさぁ、代替できるものってマジで無い!!
底の深いグラスにいれても高さが足りない!
ていうか食器に草を入れるのは抵抗がある!
かといってペットボトルは貧乏臭すぎる!
いろいろ迷って、わざわざ花のためにワイン1本開けて
ワイン瓶に刺したり・・・(無理がある)
結局タイムオーバーでせっかくのお花が
花束の形のまま枯れていったことも・・・。
「やっぱり花瓶、買うしかないか~。場所とるな~。重いな~。割れ物だし危ないな~。どこにしまおうかな~。」と思っていたところに、
あったんですよ!!
もう、このすべての悩みを解決する奇跡の品物が!!!!
折りたためる花瓶という概念
説明するより見てもらった方が早い!これ!!
立つジップロック袋みたいになってるの~~~!!!!
薄い!(普通に1ミリとかだからね)
軽い!(ただのビニールだからね)
壊れない!(ただのビニールだからね)
安い!(2個セットで900円とかだった)
かわいい!(全然安っぽくない)
デザイン豊富!(色も、高さも色々ある)
こんな感じで、安くてかわいいのがいっぱい!
小さいサイズも豊富。
もうねー、これ見つけたとき、
人類~~!!ってなったよ!
そう、私たちは、
考えることができる生物!!!
素晴らしい。開発者に感謝。ありがとう。
もちろん全然水漏れしないし、しっかり立って安定感も抜群。
軽いし曲げられるから狭いシンクでもお水の取り換え簡単。
使わないときは超小さく折りたたんで文具箱とかに放り込んでる。
すばらしいね!
さらに素晴らしいことは、これを買ってから
お花に抵抗感のない心持ちになったこと。
野原に綺麗な花が咲いてたら気軽に摘んでこれる。
もうすぐお月見だから、ススキなんかも積極的に探しちゃうよ~♪
それから、結婚式で「テーブルのお花はいかがですか~」って声かけられたら、
何の曇りもなく「ください!」って言える。
さらにさらに、桜餅はお花をプレゼントする時は、この折りたたみ花瓶も添えてプレゼントするようになりました。
例え花瓶持っていても邪魔になるものではないし、大抵喜ばれる。
花束なんて、ほとんど『もらっている瞬間のセレモニー感』で役目を終えているから、
もらった側としては「あ、家でも飾れるんだ」って棚ぼた的な喜びがあるみたい。
引っ越して行っちゃう人にも、
荷造り終わった家やホテルでも気軽に飾れるから、
一晩の間だけでもお花の香りの中で出会いと別れの感傷に浸ってもらえる。
持っててもよし、あげてもよしでとにかくオススメです!!!
まとめ買いしちゃうと楽。
どんとはれ!!