ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子です。
私の大切なお友達のぬいぐるみ達。
クリスマスにもサンタコスとツリーコスを作ってあげました!
(サムネの計画と大きく異なった結果になったので要チェック!(?))
3月3日のひな祭りにむけて、今回はお雛様コス着せたげました~!
めっちゃ可愛くできた!!
応用のしようがない、「お手玉ぬいぐるみに着せるお着物の作り方」をレクチャーするよぉ~~!!!
スポンサーリンク
材料(すべて100均)
・セリアのフェルト×2袋
・ダイソー手芸用ボンド
クリスマスの時の余りです!
お雛様とお内裏様にする子を選抜
これはもうずっと前から決まってました!
デザインが対になってて、色違いデザインのこのお二人!
ももぴょんとしろぴょん!!
ももぴょんをお雛様、しろぴょんをお内裏様にするよ!
お着物のお色決め
どんな色がいいかなぁ~
合わせて考えてみましょうー
白とか入るとかわいいよね~
あっ、フェルト足りないし、君たち太ってるからさ
十二単じゃなくて三単(さんひとえ)でいくね!
ごめんごめんっ
作り方・着せ方
襟元の見えるところだけ、棒状にフェルト切って重ねてボンドで貼っていくよ!
裏側からやるから、ザクザク雑切りでも大丈夫
見える所だけって・・・節約!?
ちがうよ~重たい着物になったら可哀想だと思って~!!
できたできた!着てみてね~!!
\うぐっ/
あ、やべ・・・
着物幅たりない。
ボンドの粘着力じゃ、パーンってはじけ飛んでしまう。
というわけで、無慈悲にガッとホチキス止めするよ!
\めちゃくちゃ不格好ですが・・・/
大丈夫!扇と笏で隠すから!
・・・ちょきちょき・・・
ぺた。
・・・ちょきちょき・・・
ぺた。
!!!!ちょきっちょきっ
・・・・そっ・・・・
できました~~~~!!!
玄関に飾りました!!
か~わ~い~い~!!
扇と笏は適当に切って貼りました。
お内裏様的な帽子?ぽいのをつけてあげた!
ももぴょんがかわいそうなので、ももぴょんにはおリボンを!!
ちなみに、この帽子とリボン、絶妙なバランスで
乗っかってるだけです。
わずかなフェルトの毛羽立ちに引っ掛けるイメージで
置いてます。
ちなみに、この両サイドのボンボリ的なのは
美少女戦士セーラームーンシリーズの商品ならプレミアムバンダイ で昔購入した印鑑ケースです!
スパイラルハートムーンロッドとピンクムーンスティック。
この手のセラムングッズに独身時代に金をつぎ込んでいいたので、いっぱいあるのです・・・。
コンパクトとか・・・ペンとか・・・小物入れとか・・・チークとか・・・化粧ブラシとか・・・
抜群のバランス!!マジでボンボリにしか見えない!
印鑑ケースだった過去、跡形もなし!
ちなみに、背景で華やかさを添えるデカイ花はこれです。
結婚記念日のプレゼント。
珍しく柏餅君のセンスが良かった。
良い匂いだし見た目もよい!
アロマを吸収すると、お花が色づいてくる変化が楽しめるよ~
花束兼アロマとして使えるのでプレゼントに最適!
今後の展望。
ガチで十二単にしてあげたり、裾にも重なりをみせてあげたり、着物に柄も刺繍してあげたいし、屏風もつくりたいし、なんなら三人官女や五人囃子も作ってあげたい~(もちろん中身はお手玉ぬいぐるみの他の子達で)!
(控え選手たち)
毎年アップデートが期待される、我が家のお雛様となりました!
大満足!!
お手玉ぬいぐるみをお持ちで、チープな雛飾りを作りたい方は是非ご参考に!(なるかっ)
どんとはれ!!
♪関連の記事です♪
このぬいぐるみを大捜索していた時代
ブログやってて一番良かったことかもしれない
メンバー紹介
クリスマスの時
www.clayhand.online