ごきげんよう。
桜餅こと、桜田餅子です。
妊娠中、溢れ出るマタニティパワーで赤ちゃんグッズを色々と手作りしていました。
現在娘の餡子ちゃん5カ月。
作ったものと、実際に使った感じはどうだったのかを合わせて紹介します!
スポンサーリンク
1 まんまるスタイ
正直、首が座るまでの0~3カ月くらいまではスタイって全然使わなくて、「これ作りすぎたやつ~!?」って思ってました。
でも首が座って、うつぶせで首あげるようになって、よだれが増えると途端に活躍の機会が増えました。
スタイはよだれをキャッチするものではなく、『持ち歩きガーゼ』だと思う!
ハンカチ片手に育児するのが面倒だから、とりあえず首回りに付いてる布で拭く、的な・・・。
スタイの形状は絶対にこの360度タイプが便利!
べちょべちょになったらくるくる回す!リバーシブルだと尚よし!
あと、おへそまでくるくらいの大きいスタイも吸収力とキャッチ力に優れていて良いのですが、大きいとすぐ手に取ってムシャムシャ食べるので。。手が届かないくらいの長さの360度が一番良い!と思いました。付け襟みたいでコーデも可愛い。
コニーの抱っこひもを持ってるのですが、360度スタイだとよだれパッド代わりにもなる!!
▼作り方はこちらを参考にしました。
2 モンテッソーリモビール
かなりゆるゆるでモンテッソーリ教育を取り入れてます。
モンテッソーリで新生児から推奨されている『ムナリモビール』ってやつ!
本当に見るの?と半信半疑だったけど、
すっっっごい見る!新生児、めちゃくちゃ見る!!
段ボールと割り箸と白マステ・黒マステで雑に作ったやつだけど、「この形状」さえ保てていれば全然OK!!思った以上の反応で、作って良かったなぁと思いました。
ネットで検索して出てきたPDFを印刷して貼っただけ!
ガラスの球体モチーフはダイソーのプラスチックモチーフで代用しました。クリスマスじゃなくても売ってた!
▼新生児からのモンテッソーリはこちらの本を参考にしてます。運動スペースに鏡を置くってやつも、2カ月頃から鏡すっごく見てたのでやってよかった。
3 授乳シュシュ
スタイ作った余り布で作ったんだけど、すーーーーっごく便利!これなしの授乳は考えられない!!前開きに固執せず服を選べます。ワンピースさえ避ければOK。
▼このように使います。
授乳ストラップよりもしっかり止まるし、カバンやベビーカーにくくっておけば邪魔にならないし、なんならオモチャホルダーのようにも使える。シュシュ的に腕に着けててもいいし。
作るのも簡単だし、全力でオススメの手作り品です!スタイ等と同じ布にすると、赤ちゃんとおソロになって嬉しい。
▼こちらを参考にしました!
授乳シュシュの作り方 - ぎんがむちっく 手作り子ども服や可愛い小物たち
4 トッポンチーノ
いわゆる「抱っこ布団」。これもモンテッソーリで推奨されてるやつです。
抱っこする時にこれに乗せて抱っこしてあげると、抱っこする大人が変わっても同じ抱き心地で安定し、赤ちゃんが「自分の居場所」だと認識するというお品。
妊娠中から手作りしたりママが寝る時に使ったりして「ママのにおい」をつけておくと良いらしい。(ほんとか?)
背中スイッチも作動しないらしい!
らしい!というのも、これ作ったんですけど抱っこ布団としては使用せず・・・;
もっぱら『お風呂前後に拭いてあげる場』として使ってます。
トッポンチーノの上にニトリの防水オムツ替えシートを敷き、そのうえにバスタオル敷き。そこで赤ちゃんを脱がせたり拭いたりして、拭きあげたらそのままトッポンチーノごとリビングまで運んできて保湿や服を着せたりをしてます。
今も脱衣所での居場所として現役だし、シンクで沐浴してたころはキッチンの冷たくて固い作業台のうえがフカフカお着換え場になって重宝した!
これなかったらどうしてたんだろ!?と思う。
▼作り方はこちらを参考にしました。くまみみ付きのと、レース付きのとカバーは2つ作った!
▼中の綿はアマゾンで購入しました。必要十分!
おまけ:アームピンクッションあるとミシンやりやすい!
赤子の品を大量ハンドメイドするにあたり、最初にアームピンクッションをつくりました。
めちゃくちゃべんり!!
スタイなど曲線が多いのでマチ針を沢山つかうから、ミシン掛けながらマチ針を抜いていく作業が非常にやりやすかった。
もっと早く作ればよかった~~~!!
あと、存在がかわいい!装着すると気分が上がります。
餡子ちゃんがそろそろ生後半年になり、育児してみながら新たに作りたいものが増えてきた最近・・・!
よだれカバー、抱っこひも収納ケース、抱っこひもに付けるポシェット、風呂敷巾着!!
スタイも、セーラー襟スタイを作りたいと妄想中。
GWはズリバイ練習に励む餡子ちゃんの隣でミシン遊びをしようかなぁ~!
どんとはれ!!
こんな記事もあります
ちまちましたものをちまちま作るのが好きっっ!
結婚式のリングピローも手作りしました。
私の着せ替え人形は餡子ちゃんへ移行しました。