世界はこんな色をしてたのか。

転妻アラサー専業主婦が日々を面白がる。結婚6年目。結婚準備→新婚→夫婦2人暮らし→保育士資格取得→娘出産、とその時々で自分の中でホットな話題を書いています。

種村有菜原画展が名古屋で開催決定!チケット購入方法・サイン会情報まとめ【随時更新】

スポンサーリンク

本ブログでさんざん紹介しているアナログ絵が美しすぎる

漫画家種村有菜さんの原画展ですが、

ついに、ついに次回開催が決定しましたー!

名古屋っ!名古屋ですー!! 

 

 

情報を随時まとめていきます!

公式サイトはこちらです

ブレイクプライズ | 株式会社ブレイクのプライズ情報サイト

 

期間

2018年2月1日(木)〜2018年2月13日(火)
10:00〜21:00

※2月8日は休館
※入場は各日閉場の30分前まで。

 

 場所

名古屋PARCO西館8F PARCOギャラリー

 

チケット入手方法

※前売り券全シリーズは2018年1月10日10:00からの販売です!

1 グッズ付き前売りチケット¥3000(限定300枚)

f:id:clayhand:20171228142213p:plain

特典付き前売りだと、当日にチケットと一緒にハードカバーノートとチケットフォルダーとトートバックがもらえます。

前回の石川県開催の時の特典より個人的に好みだ・・・!

チケットフォルダーのために書かれた絵のようにぴったり!

こちらはアニメイトでの限定販売です!

店舗では愛知県内対象アニメイトのみ。愛知県から遠い方はアニメイトオンラインから買えます。

アニメイトオンラインショップ

 

2 ビジュアルチケットセット付き前売りチケット¥3500(限定300枚)

f:id:clayhand:20171228142024p:plain

今回はこんなものまで!

私が言うのもなんだけど

「何回行くんだよ!」

布教用かな?お友達のもまとめて買えるのは良いかも。

アイドリッシュセブンが好きな方もオススメ!

 

こちらもアニメイト限定発売です。

お近くに対象店舗(愛知県内のアニメイト)がない方はオンラインからどうぞ。

アニメイトオンラインショップ

 3 サイン会参加抽選付前売り券¥2000(抽選100名様)

うわぁ~これいいなぁーー!!

これに当たればサイン会にも原画展にも参加できるミラクルチケットです。

 

サイン会日時:2月3日(木)

場所:名古屋PARCO西館

応募期間1月10日(水)~1月15日(月)

応募方法:ローチケから

ローチケで種村有菜原画展チケットを買う icon

※間違って普通の前売り券を買わないように注意!

 

当選発表:1月17日(水)15:00~

→当たった100人の人

1月20日(土)までにお近くのローソン・ミニストップで受取☆

→多くの外れた人

2000円は無駄になりません。

クレカから引き落としされない。それだけです。

切り替えて他の前売り券を買いましょう・・・!

 

 4 普通の前売り券¥1000

 f:id:clayhand:20171228142455p:plain

こ、これはジャンヌ画集絵の裏表紙にいるまろんちゃんだ!かわいい!

「期間中に使える券」なので、厳密に何月何日に行く!って決まってなくても買えます。

この「普通の前売り券」は購入方法がたくさんあります。

お好きな方法でどうぞ。

①WEBで買う

・おなじみアニメイト。

アニメイトオンラインショップ

 

・ローチケでも買える。

ローチケで種村有菜原画展チケットを買う icon

 

・ぴあのサイトでも買える。

チケットぴあで種村有菜原画展チケットを買う icon

 

 ②コンビニ

券がモノクロで印刷されるのが難点・・・。

と思ってたけど会場でビジュアルチケットに引き換えられるんだね!?

知らなかったー!コンビニでいいじゃん!!

各店のチケット買える機械で購入可☆

 

セブンイレブン・サンクス Pコード 

991-472

 

ローソン・ミニストップ Lコード 

42224

 

ファミマ ファミポートの操作で買える(番号不要)

 

 ③ぴあ店舗

ぴあ店舗って意外と色んなところにあるのね。

お近くのぴあ店舗を確認♪ icon

 

 5 当日券¥1200

f:id:clayhand:20171228142541p:plain

前売りより200円高い。

だけど、券のデザインが前売りとは違う~かわいい~

急に時間の都合がついた方は、当日でも大丈夫だと思いますよー!

 

展示内容

池袋開催の時のレポを書いているのでこちらを見てください(笑)

【種村有菜原画展レポ①】草花の描き方!モデリングペースト!カラートーン!美しいアナログ技【客層・イオン・神風怪盗ジャンヌ編】

【種村有菜原画展レポ②】構図が面白い!使用画材が豊富!美しいアナログ絵【ジャンヌ編】

【種村有菜原画展レポ③】ホワイト盛り上がる白黒原稿!発色までこだわるカラー!服のしわ・柄の描き方!【ジャンヌ編完結】 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

【種村有菜原画展レポ④】アナログへのこだわりが境地に。丸ペンの繊細タッチがたまらない!!【響子編】 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

 

基本的に、全作品の絵が網羅されています。

キャラデザをやっているアイドリッシュセブンの絵もありますよ。

名古屋で初解禁原画もあるかもしれませんね!

初解禁グッズもあるかも~!

うー!いいなーー!!!

 

どんとはれ!!