世界はこんな色をしてたのか。

転妻アラサー専業主婦が日々を面白がる。結婚6年目。結婚準備→新婚→夫婦2人暮らし→保育士資格取得→娘出産、とその時々で自分の中でホットな話題を書いています。

「反動」と「バウンド」って意味も音も似すぎ!言葉のバグだと思うもの6選

スポンサーリンク

ごきげんよう。

桜餅こと、桜田餅子(28)です。

 

突然ですが、皆さんは幼少のころ”違いが分からなかった”言葉ってありませんか?

 

「なに言ってんだこいつ」と思われてもしょうがありませんが。

桜餅は同音異義語とか

近い音の言葉を聞き分けられない

残念100%な子でした・・・。

 

意味まで一緒だとお手上げ。

ぶっちゃけ、未だに混乱することがある。

ていうかさぁ、似た意味の言葉を似た音にするなよ!って話だよ。

言語のバグだよこんなの!!

と思う言葉を6組、挙げてみようと思います。

共感してくれる人がいるのを信じて・・・。

 

「金」と「銀」

エヒメ紙工 両面ホイルおりがみ単色 RF-4 きん/ぎん 15cm角 5枚

いやいやいや・・・・。

どっちもキラキラ系じゃん!

濁点つくかつかないかの違いって!!

 

小さいときは漢字で覚えてないから尚更、

どっちがどっちだか全然わからん!

 

「餅子ちゃんどっちの折り紙ほしい~?」

って幼稚園のお友達に聞かれたときは、

「こいつ、試しやがって!」

と思いながら、指でさして意思表示をしていた。

 

そんでさぁ、漢字も大概だよ。

よりいと書いて

という衝撃的な事実。

 

いやいやいや・・・

金>>>>銀じゃん!!!!

漢字を作った人がほくそえんでるとしか思えない。

 

そんで

じと書いて

というキンギン問題に隠れてなんかほざいている銅。

お前は許さん。

 

「ロッカー」と「廊下」

f:id:clayhand:20170921233558p:plain

なんでだろ、「っ」が聞き取れなかったのね。

幼稚園の先生に

「荷物をロッカーにおいてきましょう」

とか言われたら、

周りの動向をうかがってから行動していた。

 

しかし、桜餅の幼稚園にはなんと

廊下にロッカーがあるという奇跡。

とりあえず廊下に出ておけば

アホの子にはならないという悟りを得てからは

率先して廊下に出ていた。

 

「駐車」と「注射」

f:id:clayhand:20170921233644p:plain

これは同音異義語なんだけど。

桜餅は小さいころ注射が大嫌いだったんですね。

家族でドライブの時に

「駐車場に行くよー」って

母に言われただけでギャン泣きしていた。

なんなら「P」が見えただけで泣きかけていた。

大きくなって気づく。

P=”注射場”じゃないじゃん!!

 

「右」と「左」

f:id:clayhand:20170921233750j:plain

いやいやこれさぁ~~!!

日本語内の話でしょ!?

漢字もっとどうにかならなかった?

左右反転にするとかさぁ。

もうこの左右反転という言葉がしっちゃかめっちゃかでやばい。

「上/下」は調子良いのに・・・。そうそう、そういうことだよ!!

 

「ここを右!」とか書いてあっても遠目じゃ一瞬で分かんなくね?

 

「PULL」と「PUSH」

f:id:clayhand:20170921233907j:plain

いやいやこれさぁ~~!

英語内の話でしょ!?

それともこれが一瞬で分からないのは桜餅が日本人だから?

一回分かんなくなると、もう分からないよ。

「UP/DOWN」は調子よいのに・・・。

3次元になったとたんどうした!?

 

 「反動」と「バウンド」

f:id:clayhand:20170921234258p:plain

これ、もう怒りを通り越して奇跡だよね。

国境を越えた奇跡。

意味が似てるのに音が微妙に違う。

 

もうね、これに関してはいまだに間違う。

「はうんど」とか「ばんどう」とか言っちゃう。

もう反動/バウンドに関しては脳が機能していない。

使いこなすみんなが偉い。

「ボールの反動を活かしてバウンドさせてドリブルするんだ!」

とか良くもまぁこんがらからずに言えること。すごい。

 

 

 

アホをさらしただけの記事になっちゃいましたが。

 

みんなもあるよね?

「これは言語のバグだ」と思う、意味も音も似てこんがらがるもの。

いや、あってほしい!!!

 

 

どんとはれ!!