世界はこんな色をしてたのか。

転妻アラサー専業主婦が日々を面白がる。結婚6年目。結婚準備→新婚→夫婦2人暮らし→保育士資格取得→娘出産、とその時々で自分の中でホットな話題を書いています。

2018年買って良かった「コト消費」ベストテン

スポンサーリンク

ごきげんよう。

桜餅こと、桜田餅子です。

 

2018年もたくさんのお買い物をしました。

モノも買ったけどコト消費もたくさんしました!

本記事では今年買って良かった「コト」をまとめていきたいと思います。

 

10位 ももクロちゃん東京ドームライブ

今年の初めに杏果が辞めて、私の熱が冷め気味だったももクロちゃん。

辞めた直後は4人が淋しそうで、状況にのまれちゃってる感じが正直拍子抜けしてました。

久しぶりの逆境なのに!超えてよ!頑張ってよ!

ってちょっと思ってたところがあるんですけど。

10周年ライブは行くか・・・と思って行きました!

「物足りなくなったな」なんて思ってたのが申し訳なるくらい、想像を超えて新しいももクロになってた。

杏果メイン曲も逃げずに4人でもやったり(お蔵入り曲になるかと思ってたのに)、昔から歌ってた曲が「ここで歌われるための歌詞だったんだな」と思わせる意味合いにとれたり。

きちんと先が見えるライブでした。

行ってよかった、見れて良かった。

 

ですが専業主婦にもなったことですしね、しばらくももクロ消費はTVのみにしようかと思います。ファンクラブも会員番号若めでもったいなかったんだけど辞めました。

やっぱり私は杏果がいるももクロが一番好きだったな・・・。

 

私のももクロにかける超気持ち悪い熱量はこちらをお読みください・・・

www.clayhand.online

9位 カメラを止めるな!

見てきました。面白かったー!

見る前は、(宣伝大げさだな)ってちょっと思ってました。

ですが見終わった後、お前はカメ止めの広告マンか?ってほどに周りに薦めまくってる自分がいました・・・。

 

その他、映画でいうと今年も勿論コナンみましたが良かったですね!

個人的には”水平線上の陰謀”に次いで面白かった!歴代2位!

単に2元ミステリが好きなのかもしれない。

なお、来年はキッドと京極さんが絡むと目にして、面白くなさそうだなと思っている(誰目線だよ・・・)

 

8位 仙台クラシック

今年は夫婦で参戦しました。仙台クラシック!

仙台クラシックとは、仙台市の各地コンサートホールで同時に、朝から晩まで色々なクラシックコンサートが開かれる3日間のこと。子供向けや、室内楽、オケ、協奏曲、アンサンブル、楽器も奏者も様々です。

仙台では9月にジャズフェスもあるんですが、そのクラシック版。

私は完全に仙クラ派です!!

 

7月から配布されたタイムスケジュール表と何日もにらめっこして計画を組み立てましたが、人気コンサートは早々にソールドアウト。

何度も計画を組みなおしましたがそれすらも楽しかった。

仙台市内地下鉄フリーパスを駆使し朝から晩まで楽しみましたよ!

来年も絶対に行こう。

チケットぴあ

 

7位 そば打ち体験

f:id:clayhand:20181212150325p:plain

夏にお隣山形県でお蕎麦打ちをしてきました。

お店の人がとっても優しく教えてくれた上に、必要以上に手をださなかったので、きちんと自分で打った感がありました!

一泊二日旅行の初日に打ち終わった後に

「打ったそばは当日中に食べてね」

と言われ、大量のそばを旅館で冷凍してもらい、翌日朝イチで旅先のクール宅急便に持ち込むというスッタモンダもありましたが。

 

こういう体験系は大好きです。

今度はガラス吹きで風鈴が作りたいと夢見ています・・・。

 

6位 ジム通い

ひょんなことから安くジムに通える機会を得て、夏あたりから月2くらいで通ってます(当初は週1通ってたんだけどね・・・)。

代謝が激悪なので、汗をほとんどかかないのですが、さすがにエアロビ60分プログラムとかに出ると汗だくになる!

運動大嫌いな私でも、多少の爽快感を覚えます。

 

また、「人の指示に従って訳の分からないまま体を動かす」ということに面白みを得ています・・・!

子なし専業主婦で家に一人でいると全部自分の好きに物事が運ぶ毎日。

贅沢すぎること言ってしまいますが、負荷が無くて良い塩梅のストレスがかかってない。

そんな時に、なにも考えず、受け身に指示をもらって、変テコリンな恰好をさせられている自分を鏡ごしに見るのは、なんか面白いです。

(うん、うまく言語化できない)

スポンサーリンク

 

 

5位 保育士試験受験

保育士になるつもりはありませんが、知識を体系的につけたいと思って保育士試験を受けました。

まだ道半ばではありますが、すでに「勉強して良かった」と思うことばかりです。

終わったら売るつもりだったテキスト、大事なことが書かれすぎていて、「一生手元に置いておきたい」と思えます。

来年中に合格を目指すぞー!

 

私の受験のきっかけや試験詳細はこちら

www.clayhand.online

 

 

4位 宇宙ミュージアムテンキュー(東京ドームシティ)

宇宙好き夫婦、テンキューに行ってきました。

お目当ては宇宙にまつわる展示・・・よりも施設内を使った謎解き!!

 

これ、普通にめっちゃ難しくて平均4~5時間かかります。

宇宙も謎解きも大好きな我ら、閉館間近の20時半まで夢中で取り組みました。

謎を解きながら展示を読み込めたり、星の理解も進むという神仕様。

楽しかったうえにちょっと賢くなって帰ってきました!

 

ネタバレは控えますが・・・謎を解いた人だけのご褒美がとっても素敵でした。

大人の遊びやデートに、オススメです!

子供でも、小学校高学年以降くらいだったら大人と一緒に楽しめる・・・かな?

宇宙ミュージアムTeNQ | 東京ドームシティ

 

 3位 結婚式

結婚式、やらなくてもいいか?とか考えたこともありましたが、やってよかったです。

区切りになるし、感謝を伝えられるし、けじめになるし。

なにより単純に嬉しくて幸せな時間を過ごせました!

 

結婚式場選び(ブライダルフェア予約)にはゼクシィを利用しまくりました

www.clayhand.online

 

少人数式をやったよ!計画していく時間も楽しかった。毎月式場に通ったのも思い出。

www.clayhand.online

www.clayhand.online

 

2位 レーシック手術

思いきった!超超超怖かった!高かった!!

だけど・・・やってよかった~~~!!

なによりも、

気軽に昼寝できる!!!!

この喜びよ。

f:id:clayhand:20181212152201p:plain

ゴロンとして即寝。電車で即寝。車で即寝。

ベッドでゲームして眠くなったら寝る、が実行できる金曜日。

夜行バスから降り立って即お手洗いを探す手間なし。

旅行の時の持ち物なし。

最&高です!

 

1位 新婚旅行

f:id:clayhand:20181212152232p:plain

新婚旅行はイタリア周遊8日間の旅でした。

本当に行って良かったしお金をかけてよかったです。

ここ数年、海外旅行は一人旅派でしたが、やはり自分以外の人と一緒に何かを見てリアクションを共有していくのは一人旅とは違った良さがありますね。

 

私は体力が壊滅的に無いので色々工夫して行きました。

www.clayhand.online

 

夫の新しい面、2人の新しい形も見えた旅になりました。

長年続いてきた「結婚したら旅行する」というハネムーン制度(?)は、確かに制度化したい、パッケージ化したいと思わせるものですね。

超楽しかった・・・みんな行こう・・・!

お金かけるべきところだ!!

 

まとめ:モノよりコトにお金をかけたい

お金使うことが好きです。

でもただ使うのではなくて、自分や相手との関係性など(=目に見えないものが豊かになる使い方)をしたいなと思う最近。

一生錆び付かない「経験」にお金をかけたいし、物でも何でもお金をかけるからには「得るもの」を求めていきたい!

買って終わりにはしたくない!!

金の価値を消費の仕方で高めたい!!!!

 

来年も良いお金の使い方ができますように。

どんとはれ!!