世界はこんな色をしてたのか。

転妻アラサー専業主婦が日々を面白がる。結婚6年目。結婚準備→新婚→夫婦2人暮らし→保育士資格取得→娘出産、とその時々で自分の中でホットな話題を書いています。

道路看板を瞬時に普通に読めてる人間ってすごい。

スポンサーリンク

ごきげんよう。

桜餅こと、桜田餅子(28)です。

 

突然ですが、こちらの画像をご覧ください。

f:id:clayhand:20171006175747g:plain

まっすぐ行くと日本橋

右に行くと大森

左に行くと上馬に行くようですね。

 

いやこれ、普通に読めてんのすごくね?

って話なんですけど。

 

私小さいとき、この看板でいう日本橋にに行くとき、

こうだと思ってたんですよ。

 

f:id:clayhand:20171006181532p:plain

わかる?

看板素直に読んだら真上にいくよね?

 

 

 

f:id:clayhand:20171006181556p:plain

看板が指示する通りに行くと緑の順路なのに、

二次元に変換して赤色の順路に進んでる!!ってこと!!

伝わりましたか;;;

 

これ自然に出来てんのすごくね!?

いやまぁね、普通に考えたら真上にリフトアップするわけないから、

まぁまっすぐ進むわけだけど。

特にその時、脳に混乱とかないよね?

無意識に読んでるよね?

 

私も勘違いしてたのは、すごく小さいときの話ですよ。

「浮かない」っていう「当たり前」が無いから勘違いするのかな?

 

多分、ある年齢以降からこういう立体?を平面に変換する??

みたいな能力が発達するんでしょうね!!

 

何歳くらいからなんだろ?詳しく知りたい。

教えて、発達に詳しい人!!

 

桜餅は子供いないけど、いつか子育てをしたら

その瞬間を見届けてみたいな~と思う。

 

f:id:clayhand:20171006181709p:plain

横断歩道前とかにあるこれ、いつもやってしまう。



どんとはれ!!