世界はこんな色をしてたのか。

転妻アラサー専業主婦が日々を面白がる。結婚6年目。結婚準備→新婚→夫婦2人暮らし→保育士資格取得→娘出産、とその時々で自分の中でホットな話題を書いています。

福山雅治の聖域で超マイナー楽器バリサクが異常にカッコ良かった件【黒革の手帖主題歌】

スポンサーリンク

以前こちらの記事で私が10年かけて取り組んだ、

超マイナーかつ激重の「バリトンサックス」という楽器にも

良いところがあるよ~という話をしました。

www.clayhand.online

 

こちらの記事、

「バリサク やめたい」「バリサク おもしろさ」「バリサク 重い」

等の切なさの光るキーワードで、実は本ブログで一番検索されている記事です。

 

 

バリサクをやらざるを得なくなった全国の中高生に、少しでも希望を与えられているのかな~と思っています・・・。

 

そんなバリサクが・・・

ある日、テレビ(Mステ)を見ていたら・・・・

 

めっちゃ日の目を見ていた~~!!!

f:id:clayhand:20170912173305j:plain

 

ミュージックフェアでも・・・

f:id:clayhand:20170912173919p:plain

めっちゃ日の目を見ていた~~~!!!

 

 

マジでびっくりしました。

あまりにもクローズアップされるから、

見ながら「え?え??え???」って言いまくっちゃった。

 

福山雅治さんの「聖域」という曲らしい。

 

黒革の手帳の主題歌らしく、恥ずかしながらMステで初めて聞きました。

セクシーでかっこいい曲!!

 

↓視聴では22秒からバリサク登場!しかしこれで驚くなかれ。

聖域

聖域

  • 福山雅治
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

レコチョクで250円でダウンロードはこちら

 

 

本編はこんなもんじゃない。

もっとバリバリサクサクしているのである・・・。 

 

 

過去に、こんなにもバリサクが前に出る曲があったであろうか。

いや、ポップスはもちろん、下手したら吹奏楽曲にもない(マジで)。

 

あの、東京スカパラオーケストラのアー写ですら、でかいだけでなんか目に入ってこないバリトンサックス・・・。

f:id:clayhand:20170912174340j:plain

右端である。かっこいいのにマイナー感がぬぐえない。

 

あの、”超レアなバリサクソロが存在する”「ディープパープルメドレー」ですら数小節しか輝けないバリトンサックス・・・。


浜名高校・浜北西高校 吹奏楽部「ディープ・パープル・メドレー」

(2:30あたりから。ていうか、見ず知らずの高校生のyoutube、勝手にブログで紹介していいものなんですかね・・・?)

 

 

それが!いま!

おそらくバリトンサックスという楽器が生まれて以来、一番輝いている!!!

f:id:clayhand:20170912175149p:plain

福山とデュエットするバリトンサックス

 

 

f:id:clayhand:20170912173305j:plain

Mステの画面を数十秒にわたり占領するバリトンサックス

 

 

f:id:clayhand:20170912175416p:plain

バリトンサックスと同じメロディをバリトンサックスになりきって一緒に歌う福山雅治

 

 

f:id:clayhand:20170912180536p:plain

バリトンサックスをめっちゃ指さしてアピールしてくる福山雅治

 

 

f:id:clayhand:20170912180116p:plain

バンドの指揮もするバリトンサックス(終わりの合図をだしている)

 

 

いやぁ~興奮した。

みんな!あのかっこいい楽器!

バリトンサックスっていうんだよ~~!!

世界中に言いふらしたい気分でした。

 

 

これがM8(ポップスをすぐさま吹奏楽譜にしてくれる会社)で楽譜化されたら、

確実にマイク付きで曲中ずっと立ちっぱなしソロができるね!

 

なにそれ~!

バイオリンとかトランペットとかがやるやつじゃ~ん!!

協奏曲かよ!夢みたいだね!!!

 

 

ていうかなにより、「バリサクってなに?」って聞かれたら

 

「福山の「聖域」で演奏されてる楽器だよ~!黒革の手帳の主題歌の!!」

 

で、とりあえず福山ファン&黒革の手帖ファンには完全に伝わるようになったね!!

 

 

↓ ituneでダウンロードならこちら

聖域

聖域

  • 福山雅治
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

レコチョクで250円でダウンロードはこちら

 

 ↓CD探すならこちらから

www.clayhand.online

 

 

どんとはれ!!!!